MENU
閉じる
たまプラーザ南口胃腸内科クリニックブログ
Clinic Blog
2021年07月04日
こんにちは。副院長の東です。
7月に入ってからは雨が続き、傘をさす機会も多くなっています。
胃腸の働きもパッとしない季節です。
はやく快晴の夏が来てほしいですね。
食欲ホルモンの「グレリン」知っていますか??
「グレリン」は胃から分泌される食欲ホルモンです。
いわゆる成長ホルモンの一種で1999年に発見されました。
主に消化器系への作用としては、空腹になると胃から血液中に「グレリン」が分泌され、
血液を流れた「グレリン」が脳の摂食調節部位に作用することで、食欲が刺激され、空腹感が生まれます。
実は、お腹が空いた~!という感覚はグレリンの仕業だったのです。
もしも「グレリン」に異常が起こると、食事をした後でも短時間で食欲を感じやすくなるなど、
肥満やメタボの発症リスクが高まると考えられています。
また循環器系への作用として心機能を改善することや、
エネルギー代謝にも作用してがん末期の状態で起こるカヘキシア(悪液質)の改善に働くことが分かっています。
消化器専門医で良く処方する漢方薬の一つに「六君子湯」があります。
主な働きは胃の働きを改善することで、胃もたれ、食後膨満感、胸やけ症状を改善します。
六君子湯がグレリンの胃からの産生を高め、脳内のグレリン受容体を増やします!!
https://www.tamapla-ichounaika.com/blog/fukuinchou/post-21423/
がん治療の領域にも「グレリン」を応用した新薬が登場しています。
「アナモレリン」は経口グレリン様作用薬で、がん悪液質を改善する治療薬として2021/2に発売されました。
がん悪液質は、特にがんの進行に伴い体重減少(特に筋肉量の減少)や食欲不振を特徴とする病態です。
がんの治療はうまくいっているのに、どんどん痩せてしまい、食欲が無くなることを主治医としてたくさん経験しました。
確実にがん悪液質は患者さんの生活の質(QOL)や予後に影響しています。
アナモレリンは、がん悪液質状態に陥っている患者さんの体重および筋肉量の増加、食欲の増加効果が期待できる新薬です。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31415709/
健康に長生きできるよう生活習慣を整えましょう!
この記事を書いた人
東 瑞智
医師
北里大学医学部を卒業。北里大学病院消化器内科で、消化器がんの内視鏡診断・治療、抗がん剤治療だけでなく、難治性逆流性食道炎、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群などの消化器良性疾患の治療に従事。2020年より、たまプラーザ南口胃腸内科クリニック勤務。