MENU
閉じる
たまプラーザ南口胃腸内科クリニックブログ
Clinic Blog
2025年03月30日
こんにちは。副院長の東です。
冬が終わり、すっかり春の季節に入っています。
雨が降ってしまい気温が低めになってしまいました。
サクラサク
春の風物詩といえばやはり、桜の開花ですよね。
日本各地で桜並木が綺麗に咲いている映像を目にします。
関東も無事に3/30に満開を迎えました。
4/1の新年度を迎えるということは、3月までの試験シーズンが終わったということになります。
いろいろな結果があったと思いますが、新しい気持ちで新たな1年を始めましょう。
サクラサキマシタカ?
たまぷらーざの國學院大学には遊歩道のみの桜並木があります。
通勤時に歩きながら、その開花具合をみて楽しみます。
撮影したのは満開日の前日、雨模様の時です。
雨が降ると花弁が早く落ちて、葉桜になってしまうのであと数日。
夜も、グラウンドでサッカーの練習をしていれば比較的遊歩道は明るく、安全です。
花見をするスペースは全くないので、宴会は100%ありません。静かです。
時間があれば、ゆっくり歩きながら薄ピンク色の桜の花を楽しんでください。
この記事を書いた人
東 瑞智
医師
北里大学医学部を卒業。北里大学病院消化器内科学講師として、消化器がんの内視鏡診断・治療、抗がん剤治療だけでなく、難治性逆流性食道炎、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群などの消化器良性疾患の治療に従事。2020年より、たまプラーザ南口胃腸内科クリニック勤務。北里大学医学部消化器内科学非常勤講師。