gototop

一般診療

General Practice

メインビジュアル

大腸憩室

  • 大腸に関する項目
大腸憩室

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)で「大腸憩室」と診断されたことはありませんか?
大腸憩室について解説します。
「大腸憩室炎」、「大腸憩室出血」についてはこちらをご覧ください。

大腸憩室炎はこちら

・大腸憩室出血はこちら

大腸憩室って何?

大腸の壁に5~10㎜の袋状のへこみができた状態です。大腸の壁が腸管の外側に突出しています。
通常成人にみられる大腸憩室は、後天性(生まれつきではない)ものがほとんどです。
盲腸、上行結腸、S状結腸に大腸憩室はできやすいです。

欧米人ではS状結腸に好発することが多く、日本人では右側結腸(盲腸、上行結腸)に多いといわれていました。しかし、近年の食習慣や生活様式の欧米化に伴い、日本人でもS状結腸に憩室がある症例が増えています。

大腸内視鏡(大腸カメラ)をしていると憩室に便が詰まっているのをよく見かけます。
腸管が動く(ぜん動運動)することで排出されます。排出されないと細菌が繁殖し、炎症を起こし憩室炎を発症します。

大腸憩室の原因は?

大腸の壁が弱くなったところに腸管内圧の上昇することで憩室が形成されます。食生活の欧米化で、肉食が多くなり食物繊維の摂取量が減少による腸管ぜん動の亢進、便秘、腸管内圧の上昇を起こしやすくなったためと考えられます。もうひとつの原因として、加齢により腸管壁が弱くなったことがあげられます。

大腸憩室の症状は?

多くの場合は憩室があるだけでは無症状です。大腸内視鏡で偶然に発見されることがほとんどです。

大腸憩室炎、大腸憩室出血などがあれば症状が出てきます。

大腸憩室の検査、診断は?

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)で偶然に発見されるため、その際に診断可能です。

CT検査でも診断されることがあります。

無症状の大腸憩室では精密検査は不要です。

大腸憩室に治療は必要か?

無症状の大腸憩室では治療不要です。

大腸憩室炎、大腸憩室出血では治療が必要です。

3分でわかる!苦しくなく痛みに配慮した内視鏡検査(胃カメラ)の特徴

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。