MENU
閉じる
一般診療
General Practice
目次
あなたのその症状は以下に当てはまりますか?
その症状には様々な疾患が隠れている可能性があります。
胃炎とは日常において良く使われる診断名になります。通常、その経過から急性と慢性とに分類されますが、一般的にいう胃炎とは慢性胃炎を意味することが多いと考えて良いでしょう。この慢性胃炎の本態は病理組織学的な診断、すなわち顕微鏡で診断される組織学的胃炎で、これはヘリコバクター・ピロリ感染が主な原因であり、胃からの生検の採取により病理組織学的に診断が行われます。
大きくはヘリコバクター・ピロリによる慢性胃炎(B型胃炎)と自己免疫機序による慢性胃炎(A型胃炎)に分けられます。
慢性胃炎に特異的な症状はなく、上腹部痛、上腹部不快感、悪心・嘔吐、胸やけなどの上部消化器症状が出現することが多いと考えられます。
現在、ヘリコバクター・ピロリ菌感染を未感染,現感染,除菌後を含む既感染の 3つのフェーズに大きく分けて胃炎の内視鏡所見を診断することを基本とした、「胃炎の京都分類」が使われています。
胃底腺ポリープ、ヘマチン付着、前庭部および胃体部の稜線状発赤、隆起型びらん
萎縮性胃炎、腸上皮化生、皺襞肥大型胃炎、鳥肌胃炎
除菌後あるいは胃粘膜の高度萎縮によるピロリ菌の自然消失の状態、地図状発赤
「慢性胃炎」の治療はヘリコバクター・ピロリ菌の除菌療法が基本となります。
症状としては、上腹部痛、上腹部不快感、悪心・嘔吐、胸やけなどの上部消化器症状が、胃食道逆流症(GERD)や機能性消化器疾患(機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群など)などに診断され、原因となる疾患に合わせた治療が行われます。
当院で行われている「苦しさと痛みに配慮した胃内視鏡検査」について