MENU
閉じる
おすすめ内視鏡豆知識
Endoscopist Doctor's Knowledge
まず、タイトルの疑問の答えは、「大丈夫ではありません。」です。
腫瘍マーカーはがんの「診断」に用いるには、感度も特異度も低く、正確性に欠ける検査です。
検査結果が正常(基準値内)だからといって、がんがないとは言い切れません。
また、腫瘍マーカーが少し高いからと言って、必ずがんがあるとも言い切れません。
一部の検診では、「がん検診」として腫瘍マーカーの採血検査が行われています。
「血液検査でがんの有無が簡単にわかる」と勘違いしていませんか?
腫瘍マーカーは、「がん」とすでに診断されている人に対して、「治療の評価」、「再発の状態」などをみるために大変有用な検査です。
検診で「がん」があるかないかを診断するために腫瘍マーカーを調べる意味はあまりないばかりか、結果の判断をあやまると有害な検査にもなりえます。
先ほどいったように腫瘍マーカーが正常だからといって、がんがないという意味にはなりません。
気になる症状がある場合は、病院を受診しましょう。
当院で行った大腸内視鏡検査で、「進行大腸がん」と診断されました。
他院で採血した腫瘍マーカー検査では、
と基準値内でした。
手術後の病理ではリンパ節転移などもあり、StageⅢc診断され
今後、抗がん剤治療も必要となりました。
↓
↓
当院で行った胃内視鏡検査で、「進行胃がん」と診断されました。胃内の半分を胃がんが占拠していました。症状はあまりありませんでした。
当院で行った腫瘍マーカー検査では
と基準値内でした。
CT検査で「他臓器転移」を認め、stageIVと診断されました。
手術は適応外であり、抗がん剤治療が行われましたが
診断されてから数ヶ月でお亡くなりになりました。
↓
↓