gototop

おすすめ内視鏡豆知識

Endoscopist Doctor's Knowledge

メインビジュアル

胃ポリ―プとは?このポリープは治療が必要ですか?

  • 胃内視鏡検査

胃ポリープについて

胃ポリープとは「胃に発生する上皮性、良性、隆起性病変」のことをいいます。分かりやすくいうと、胃粘膜表面からできた良性の隆起になります。その他の胃の隆起としては、胃粘膜下腫瘍がありますが、胃粘膜下腫瘍は言葉の通り胃粘膜の下にある粘膜下層、筋層などにできた腫瘍のことで、胃ポリープとは全く別の疾患であると考えてください。

胃ポリープとしては、過形成性ポリープ、胃底腺ポリープ、胃腺腫が日常診療で見られる疾患です。

過形成性ポリープとは?

esophagus-stomach_07_01-1

過形成性ポリープは、概ね赤色で胃のどの部位にもみられ、大きさは大小様々で、単発の場合もあれば複数みられることもあります。ヘリコバクター・ピロリ陽性で萎縮性胃炎のある胃に発生します。ヘリコバクター・ピロリ除菌治療で、ポリープが縮小もしくは消失することがあります。過形成性ポリープは頻度こそ高くありませんが、がん化することがありますので、年1回の内視鏡検査を受けるべきと考えます。

過形成性ポリープの原因は何?

過形成ポリープはヘリコバクター・ピロリの感染が原因です。ヘリコバクター・ピロリによる胃粘膜の炎症、びらんや潰瘍などの傷が修復される過程で過剰な粘膜の再生によってできるポリープだと考えられています。

過形成性ポリープの症状は?

過形成性ポリープの症状は通常はほとんどありません。胃の入り口、出口にできた場合、吐き気、胃もたれを起こすことがあります。ポリープが大きくなることにより、食事や胃酸などによる粘膜の刺激で、持続的な出血により貧血をきたすことがあります。一般的にはまったく気が付かずに会社の検診などで初めてみつかる事が多いのです。

過形成性ポリープを診断するための検査とは?

胃内鏡検査でポリープの色調、模様を判断して診断します。場合によっては生検による病理組織診断をすることもあります。健診での胃X線検査でも胃ポリ―プはある程度診断することは可能ですが、所見で胃ポリ―プ疑い、透亮像、隆起性病変などと記載されることが多いと思います。あくまでも疑いなので、胃X線検査で所見がある場合、精査が必要と判断された場合はやはり胃内視鏡検査での観察が必要です。

過形成性ポリープの治療とは?

過形成性ポリープは基本的には経過観察でよいと考えます。その中で、サイズが大きいだけの場合、まずはヘリコバクター・ピロリの除菌療法を行うことがあります。積極的な内視鏡治療の適応となるのは、大きさ2cm以上で増大傾向を認めるもの、組織検査でがん化(がんの併存)の可能性があるもの、持続的に出血し貧血の原因となる場合で、入院による内視鏡治療による切除(ポリペクトミー)の適応と考えられます。

胃底腺ポリープとは?

sec_detail_img_25

胃底腺ポリープは周囲の胃粘膜と同じ色調、模様をしている2-3mm大の小さなポリープで、胃穹窿部から胃体部、特に大弯側に複数みられることを特徴としています。ヘリコバクター・ピロリ陰性のきれいな胃にしか発生しないことから、一部の医師は「ハッピーポリープ」と表現することもあるようです。つまり胃がんのリスクが低い胃であると言えます。ヘリコバクター・ピロリ陰性者の増加により、胃内鏡検査で発見される機会も増加しています。また、胃食道逆流症(GERD)などでプロトンポンプ阻害薬を服用するとポリープが増大し数が増加するとの報告もあります。胃底腺ポリープでの癌発生例も報告されていますが、その頻度はきわめて低いので心配する必要はありません。

胃底腺ポリープの原因は何?

女性に多くみられ、女性ホルモンなどの関与の指摘もされていますが、はっきりした原因は不明です。

胃底腺ポリープの症状は?

胃底腺ポリープは、ヘリコバクター・ピロリ陰性で胃粘膜の萎縮が少ない胃酸分泌が盛んな胃粘膜に多く発生します。そのため胃酸過多症状(上腹部痛、胸やけなど)を自覚することがありますが、胃底腺ポリープそのものの症状ではありません。

胃底腺ポリープを診断するための検査とは?

胃内鏡検査でポリープの色調、模様を判断して診断します。場合によっては生検による病理組織診断をすることもあります。健診での胃X線検査でも胃ポリ―プはある程度診断することは可能ですが、所見で胃ポリ―プ疑い、透亮像、隆起性病変などと記載されることが多いと思います。あくまでも疑いなので、胃X線検査で所見がある場合、精査が必要と判断された場合はやはり胃内視鏡検査での観察が必要です。

胃底腺ポリープの治療とは?

胃底腺ポリープは基本的に経過観察で問題ありません。胃底腺ポリープは切除といった治療の必要はありません。

胃酸過多症状がある方は、胃酸の分泌を抑える薬の処方が必要になることがあります。

胃腺腫とは?

胃腺腫は胃体部や前庭部に発生することが多く、一般的に白色、扁平の隆起で2-3mm大の小さなものから2cmを超えるような大きなものがあります。ヘリコバクター・ピロリ陽性で萎縮性胃炎のある胃に発生します。ヘリコバクター・ピロリ除菌治療で、胃腺腫が縮小もしくは消失することがあります。過形成性ポリープとの違いは、癌化するリスクが明確になっている点です。胃腺腫からがん化する要因は、胃腺腫の大きさが2cm以上の場合、扁平隆起の中に凹む部分(陥凹)を伴う場合、白色の中に発赤を伴う場合と考えられています。すぐにがん化をきたすことは少ないですが、10年単位という長い年月を経て、数10%の確率でがん化するとも言われています。重要なのは胃腺腫と診断した場合に定期的な胃内視鏡検査、胃腺腫からの生検で病理組織検査を行い、良性である腺腫から悪性であるがん細胞に変化しているかを判断することが必要になります。

胃腺腫の原因は何?

過形成ポリープはヘリコバクター・ピロリの感染が原因です。ヘリコバクター・ピロリによる胃粘膜の炎症により萎縮性胃炎が生じますが、経年変化によりかなり萎縮が進行し腸上皮化生を生じた粘膜にみられます。男性に多く男女比は4:1と考えられています。

胃腺腫の症状は?

胃腺腫の症状は通常はほとんどありません。萎縮性胃炎による症状として胃の働きが悪いことによって生じる吐き気、胃もたれを起こすことがあります。一般的にはまったく気が付かずに会社健診などで受けた胃X線検査、胃内視鏡検査で初めてみつかる事が多いでしょう。

胃腺腫を診断するための検査とは?

胃内鏡検査でポリープの色調、模様を判断して診断します。胃腺腫からがん化する要因は、胃腺腫の大きさが2cm以上の場合、扁平隆起の中に凹む部分(陥凹)を伴う場合、白色の中に発赤を伴う場合と考えられていますので、生検での病理組織検査が必要です。健診の胃X線検査では胃ポリ―プであることを疑うことは可能ですが、白黒でなおかつ大雑把な画像検査でしかないので診断を確定することは困難です。あくまでも胃ポリープ疑いなので、胃X線検査で所見がある場合や精査が必要と判断された場合はやはり胃内視鏡検査での詳細な観察、診断が必要です。

胃腺腫の治療とは?

胃腺腫は他の胃ポリープと同様に基本的には経過観察でよいと考えます。その中で、ヘリコバクター・ピロリ菌が陽性で未除菌の萎縮性胃炎の場合は、除菌療法を行うことにより胃腺腫が縮小する可能性があります。

上記の症例では、ピロリ菌除菌により胃腺腫の隆起部分は著明に縮小しました。

積極的な内視鏡治療の適応となるのは、大きさ2cm以上で経過観察する中で明らかに増大傾向を認める病変、扁平な隆起の中に陥凹面を呈してきている病変、白色の粘膜に発赤を伴う部位がある病変、組織検査で細胞の異型度が高度異型以上で腺腫からがん化している可能性がある病変がある場合です。該当する病変があれば、入院しての内視鏡治療による切除(内視鏡的粘膜下剥離術:ESD)の適応と考えられます。

当院で行う検査

まずは胃内視鏡検査(胃カメラ)を受けることをおすすめします。

胃内視鏡検査(胃カメラ)

健診などで胃ポリープが疑れた場合、色調や形態を詳細に調べるために必要な胃内視鏡検査を行います。当院では、「苦しさと痛みに配慮した胃内視鏡検査」を提供することが可能です。 内視鏡を専門とする医師が、これまで培ってきた内視鏡技術の経験を十分に活かし、臓器のポイント毎にどのような内視鏡操作を行えば苦しさと痛みに配慮した検査になるのかを熟知していますので、安心してお任せください。そしてみなさま各人に合わせた、最適な量の鎮静剤を考えて検査をしています。多くの経験により検査中の苦しさを軽減し、検査後もしっかりとした目覚め・気分不良がないように配慮しています。みなさまから検査後に「思った以上に楽だった」と思っていただける内視鏡検査を実践しています。まずはお気軽にご相談ください。

3分でわかる!苦しくなく痛みに配慮した内視鏡検査(胃カメラ)の特徴

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 ヨーグルト 内視鏡チャンネル

お電話からの予約はこちら

受付 9:00〜19:00(土日-16:00まで)

045-914-7666

WEBからのご予約

WEBからのご予約なら、時間を気にせず
24時間・365日、お気軽にご予約いただけます。